また遅くなっちゃったけど冬コミれぽ
あけましておめでとうございます。(遅い)
今年は年末年始の休みが多くてうれしかったですー(いつも4日から仕事)
…とはいえ、昨年末からマイクラという悪魔のゲームにハマってしまい、すでに廃人同様であります。この記事書くのもダラダラになっちゃってます…ダレカタスケテ…
夏コミに続いて、今回も4日間開催のコミケです。行きたいジャンルが散ってしまったうえ、ジャンルあたりのスペース数も少なくなってる気がする。早く東ホールを返して!!!
前の記事にも書いたように、今回、かーこさんはスペース取ってないんですが、そのかわり(?)ゆばさんがスペース参加でしたので、売り子させていただきましたー
(本も委託させてくれて、ほんにありがとう)
やっぱり一日は売り子しないとなんかコミケ参加した気がしないのよねぇ…
いつも6時に起きている私ですが、サークル参加のときは5時15分起きで出撃です。
会場に着いてチラシ片付けてたら、ゆばさん来ました。新刊無事に出てよかったねぇ
なんでも入稿の時、間違って前回の本のデータ送っちゃったのを、印刷屋さんの指摘で気がついたんだって。もしハコを開けて前の本が出てきたら死亡確実だわ。いい印刷屋さんや…
今回のゆばさんの本は、輝と未沙はもちろんだけど、カムジン親分もたくさん出てるよ!幸せな親分描いてくれてありがとう!!通販もやってるので18才以上の方はぜひ買ってね!
冬コミはとにかく寒さがキツイんで、最強防寒装備で参りました。
「桐灰史上最大」とかいう、A5版ぐらいのでかいカイロを背中に貼ったぜwあとゆばさんが用意してくれた座布団タイプのカイロ、これがとても良いv
…のだが、シャッター(開場が近くなると開く)が開いたと同時に足元に強烈な寒気が!!
尻と背中はあったかいのに足がさぶい!!
しかもトイレが混んでる。一日目は女性向けジャンルが多いんでトイレが混む傾向があるんだが、どのトイレもイヤになるレベルで並んでる。まぁ、実際並んでみると割と列は進むんですけどね。漏らさないように早めにトイレ行くことを心がけよう…
開場前、かーこさんがやってきました。本人はサークル取ってないんですが、お友達のところで手伝いやってるようです。
↓こんな事を頼まれた…

ゆばさんの新刊は頑張って出しただけあって調子よく売れます。中には前に出したブ厚いアタリア本とぶぃさんところの委託本、ついでに私の本までセットで全部買ってった神もいましたよ!
結構外国の人が買ってくれたみたいなんだけど、やっぱマクロスって日本よりむしろ国外で需要があるんじゃ…?
お昼ぐらいにぶぃさんとぺぱさんが合流してくれたんで、そこからは買い物にでたりして、恒例の飲み会でシメました。
いやぁ、本当に楽しかったデス。みんなありがとう。
2日目(12/29)は参加せず。代わりにお正月恒例のお雑煮材料など買っていました。
…しかしこれはこれで疲れる。
3日目(12/30)
一般参加なんでのんびり出て、10時20分ごろ国際展示場駅に到着。
一般の最後尾がやぐら橋の左側、マクドナルドの方に誘導されていたんで、とりあえずベローチェへ。
これに並んじゃうとTFTビルのさらに向こう側をぐるぐるぐるーーっと大回りさせられる罰ゲームコースを行かされると前回、前々回で学びましたので。入る時間大して変わらないのに、寒い中じりじり行列させられるのはもうイヤだわ…
ちょうど退出しようと(40分制限なんで)したところで、最後尾がやぐら橋手前の広場に来てました。ここから並べばそんなに歩かず済むんだわ。素晴らしいタイミングや。

ベローチェ出たとこに黒猫ちゃんがいました。(コスプレではない)
シャノワール(黒猫)って会社がやってるからか。ああなるほど。
(一瞬、ヤマトかと…)
この日のお目当ては評論系でした。
で、例のかーこさんの頼まれ物件ですが…
どうやら徳は積めたようです…
壁サーだからって必ず行列があるとは限らないけど、何しろ全然知らないトコだし様子が分からない。
もう11時過ぎだし売り切れてる可能性もある。もし列が外に出てたらあきらめようと思ってたんだけど、行ってみたら列もなくて、すんなり購入できましたよ。
まー、たまたま行きたい場所の近くだったから寄れたけど、いつも買い子を引き受けてるわけじゃないんだぜ…
4日目(12/31)
この日も一般で。
この日は割と気温高めだったんで、ややマイルドな防寒装備で行きました。
列のはけ具合がなんとなく掴めたんで、昨日より遅めの11時ごろ駅到着。
それでも並んだけどねー。やっぱり会場が狭くなったから入場に時間がかかるのか。早く東ホールを返して!!
ぷらぷら〜っと、軽く見ていきます。
うみうしの写真集とか買っちゃったよ!!もうコミケ期間の予算オーバーだったけど、でもスゴイきれいだったから〜
イイと思ったときに買わねばね。特にコミケでは…
…なんでこんなん買ったんだ?と後で思うことも多々あるが…まぁ、それもコミケさ。
それでも13時ぐらいには撤収します。例によってお正月の用意もあるし…
2日目は休んだとはいえ、計3日参加するってやっぱりしんどいみたいです。3日間開催が一番いいような気がする。
早くオリンピック終わってくれないかなー
…さて、今回はコスプレ広場も、ただ通っただけなんですよ。防災広場の方へ行けば多分色々見れたのかも知れないけど、西館側からあそこまで行く気力がなかった…だから早く東ホールを返して!!
だからエントランス前の狭いコスプレ広場を根性出して通りました。本当に通っただけ。
そんな余裕のない中で、撮らせていただきました。
最近のコスプレイヤーさんて、自分の位置の側にtwitterとかインスタのアカウントを書いたプラカード(?)置いてるのね…
爆笑!!北朝鮮の女性アナウンサー
写真撮らせてください〜と言うと、「アンニョンハセヨー」と言ってくれます。おそらく本物の五千倍は愛想がいい。
…というか、本物を撮ろうとなんかしたら二度と帰ってこれないんだろうな…きっと。
じゃがりこ!?
…特にコメントはない。
これはスゴイ!!
すんげー長い刀!かっこいい!
手作りなのかな…?聞いとけばよかった…
あと、時事ネタというのか、
「突然クルマの前に飛び出して来てフロントガラスをブチ破った奴」wwがいたwww
よく似てたんだけど、絵的にアレなんで撮らせてはもらわなかったですがwww
(動画撮ってる人はいたww)
みんなよく考えてるのね…
巷で言われているように、もうちょっとタイミングがズレてたら「楽器箱の中の容疑者」をやった人は絶対いたと思う…惜しい…
次のコミケは5月だそうで、
それはちゃんとかーこさん、申込み用紙買ってたんで、抽選落ちなかったら絶対参加しますよー。
新刊もそのときはきっと…きっと…出るんで、ぜひ遊びに来てくださいね。
今年は年末年始の休みが多くてうれしかったですー(いつも4日から仕事)
…とはいえ、昨年末からマイクラという悪魔のゲームにハマってしまい、すでに廃人同様であります。この記事書くのもダラダラになっちゃってます…ダレカタスケテ…
夏コミに続いて、今回も4日間開催のコミケです。行きたいジャンルが散ってしまったうえ、ジャンルあたりのスペース数も少なくなってる気がする。早く東ホールを返して!!!
前の記事にも書いたように、今回、かーこさんはスペース取ってないんですが、そのかわり(?)ゆばさんがスペース参加でしたので、売り子させていただきましたー

(本も委託させてくれて、ほんにありがとう)
やっぱり一日は売り子しないとなんかコミケ参加した気がしないのよねぇ…
いつも6時に起きている私ですが、サークル参加のときは5時15分起きで出撃です。
会場に着いてチラシ片付けてたら、ゆばさん来ました。新刊無事に出てよかったねぇ
なんでも入稿の時、間違って前回の本のデータ送っちゃったのを、印刷屋さんの指摘で気がついたんだって。もしハコを開けて前の本が出てきたら死亡確実だわ。いい印刷屋さんや…
今回のゆばさんの本は、輝と未沙はもちろんだけど、カムジン親分もたくさん出てるよ!幸せな親分描いてくれてありがとう!!通販もやってるので18才以上の方はぜひ買ってね!
冬コミはとにかく寒さがキツイんで、最強防寒装備で参りました。
「桐灰史上最大」とかいう、A5版ぐらいのでかいカイロを背中に貼ったぜwあとゆばさんが用意してくれた座布団タイプのカイロ、これがとても良いv
…のだが、シャッター(開場が近くなると開く)が開いたと同時に足元に強烈な寒気が!!
尻と背中はあったかいのに足がさぶい!!
しかもトイレが混んでる。一日目は女性向けジャンルが多いんでトイレが混む傾向があるんだが、どのトイレもイヤになるレベルで並んでる。まぁ、実際並んでみると割と列は進むんですけどね。漏らさないように早めにトイレ行くことを心がけよう…
開場前、かーこさんがやってきました。本人はサークル取ってないんですが、お友達のところで手伝いやってるようです。
↓こんな事を頼まれた…

ゆばさんの新刊は頑張って出しただけあって調子よく売れます。中には前に出したブ厚いアタリア本とぶぃさんところの委託本、ついでに私の本までセットで全部買ってった神もいましたよ!
結構外国の人が買ってくれたみたいなんだけど、やっぱマクロスって日本よりむしろ国外で需要があるんじゃ…?
お昼ぐらいにぶぃさんとぺぱさんが合流してくれたんで、そこからは買い物にでたりして、恒例の飲み会でシメました。
いやぁ、本当に楽しかったデス。みんなありがとう。
2日目(12/29)は参加せず。代わりにお正月恒例のお雑煮材料など買っていました。
…しかしこれはこれで疲れる。
3日目(12/30)
一般参加なんでのんびり出て、10時20分ごろ国際展示場駅に到着。
一般の最後尾がやぐら橋の左側、マクドナルドの方に誘導されていたんで、とりあえずベローチェへ。
これに並んじゃうとTFTビルのさらに向こう側をぐるぐるぐるーーっと大回りさせられる罰ゲームコースを行かされると前回、前々回で学びましたので。入る時間大して変わらないのに、寒い中じりじり行列させられるのはもうイヤだわ…
ちょうど退出しようと(40分制限なんで)したところで、最後尾がやぐら橋手前の広場に来てました。ここから並べばそんなに歩かず済むんだわ。素晴らしいタイミングや。

ベローチェ出たとこに黒猫ちゃんがいました。(コスプレではない)
シャノワール(黒猫)って会社がやってるからか。ああなるほど。
(一瞬、ヤマトかと…)
この日のお目当ては評論系でした。
で、例のかーこさんの頼まれ物件ですが…
どうやら徳は積めたようです…
壁サーだからって必ず行列があるとは限らないけど、何しろ全然知らないトコだし様子が分からない。
もう11時過ぎだし売り切れてる可能性もある。もし列が外に出てたらあきらめようと思ってたんだけど、行ってみたら列もなくて、すんなり購入できましたよ。
まー、たまたま行きたい場所の近くだったから寄れたけど、いつも買い子を引き受けてるわけじゃないんだぜ…
4日目(12/31)
この日も一般で。
この日は割と気温高めだったんで、ややマイルドな防寒装備で行きました。
列のはけ具合がなんとなく掴めたんで、昨日より遅めの11時ごろ駅到着。
それでも並んだけどねー。やっぱり会場が狭くなったから入場に時間がかかるのか。早く東ホールを返して!!
ぷらぷら〜っと、軽く見ていきます。
うみうしの写真集とか買っちゃったよ!!もうコミケ期間の予算オーバーだったけど、でもスゴイきれいだったから〜

イイと思ったときに買わねばね。特にコミケでは…
…なんでこんなん買ったんだ?と後で思うことも多々あるが…まぁ、それもコミケさ。
それでも13時ぐらいには撤収します。例によってお正月の用意もあるし…
2日目は休んだとはいえ、計3日参加するってやっぱりしんどいみたいです。3日間開催が一番いいような気がする。
早くオリンピック終わってくれないかなー
…さて、今回はコスプレ広場も、ただ通っただけなんですよ。防災広場の方へ行けば多分色々見れたのかも知れないけど、西館側からあそこまで行く気力がなかった…だから早く東ホールを返して!!
だからエントランス前の狭いコスプレ広場を根性出して通りました。本当に通っただけ。
そんな余裕のない中で、撮らせていただきました。
最近のコスプレイヤーさんて、自分の位置の側にtwitterとかインスタのアカウントを書いたプラカード(?)置いてるのね…

写真撮らせてください〜と言うと、「アンニョンハセヨー」と言ってくれます。おそらく本物の五千倍は愛想がいい。
…というか、本物を撮ろうとなんかしたら二度と帰ってこれないんだろうな…きっと。

…特にコメントはない。

すんげー長い刀!かっこいい!
手作りなのかな…?聞いとけばよかった…
あと、時事ネタというのか、
「突然クルマの前に飛び出して来てフロントガラスをブチ破った奴」wwがいたwww
よく似てたんだけど、絵的にアレなんで撮らせてはもらわなかったですがwww
(動画撮ってる人はいたww)
みんなよく考えてるのね…
巷で言われているように、もうちょっとタイミングがズレてたら「楽器箱の中の容疑者」をやった人は絶対いたと思う…惜しい…
次のコミケは5月だそうで、
それはちゃんとかーこさん、申込み用紙買ってたんで、抽選落ちなかったら絶対参加しますよー。
新刊もそのときはきっと…きっと…出るんで、ぜひ遊びに来てくださいね。
この記事へのコメント