夏コミレポしますのよん

みなさん、お疲れ様でした。
なんか雨予報も出てたのに、フタを開けてみればオソロシイ猛暑でした…

今回はこれまでと違うことろが多々あるコミケでした。
なんたって会場が狭い。オリンピックのせいで東館が使えません。大迷惑です。
有料化に関してはいいんじゃないかと思います。いや今まであれだけのイベントを無料でやってたって方がキセキでしょう。てか500円でいいの?私はいつも紙のカタログ買うんで、出費は一切増えてないんですけど、本当にいいの?


では、トロトロとレポしていきますー

2日目(土)
今回は前回告知しましたとおり、ぶいさんのスペースに間借りさせていただきました。
ぶいさん、ありがとう!
なんかもう、すごい久しぶりに本作りました。
その久しぶりの間に世の中色々進んでたらしくて、部数少ないからコピー本にしよう、とか思ってたんですが、もうデータを持ってきゃプリントアウトしてくれるのね。しかも一頁単位でいいとは…
(面付けした状態の左右ページ合体データをわざわざ作っていって、キンコーズのお兄ちゃんを混乱させてしまった)
紙にプリントした原稿をガチャコーガチャコーと両面コピーするイメージでいたよ…

遠方のぶいさんが入場時刻に間に合わんってことで、先行してゆばさん、ぺぱさんと準備いたしました。クローゼットの上の棚から久々にコミケセットを引っ張り出しましたです。
準備は任せてくれよ。なにしろかーこさんトコを長年手伝ってるから(笑)

それでですね、今回は買い物の方も楽しみがありまして、
なんかブリタイ本を出してくれる方がいるらしいとのゆばさん情報が。えー?ホント?
まさかこの世の中に私以外にゼントラ本を作ってくれる人がいるなんてっ!!…って、Twitterに時々流れてくる予告絵がスゴイ。これは開場一番で買いにいかねばっ!!
ゆばさんTwitter情報ありがとう!
…ってコトで、開場の拍手と同時にレッツゴー⤴

いやーうれしいっす。もーゼントラキャラがちょこっと出てくるだけでもうれしいのに、ブリタイおぢさんが表紙にバーン!!のブリタイとエキセドルメイン本ですよ。すごい勢いのぶっ飛びギャグで楽しかったわー

で、しかもその後、店番してた時に、作者の人が買いに来てくれたのよ。
せっかくだからお話すりゃよかった…ブリタイ愛とか語りたかった…

んもう超幸せだよ!今日はもうこれで満腹だぃ

それにしても、今回は今まで企業ブースとして使っていた西館二階とか、新たに出来た南館も二階があって↑↓の移動が必要になったんだけど(これもオリンピックのせい)、これが地味にキツイ。
建物外の長〜いスロープを登らなきゃいけない。ジリジリと照りつける日射しの中を巡礼者のようにぞろぞろと歩きますです。
いや外はヤバイ。いつになくヤバイ。この時点でもう、後でコスプレ見に行こうなどという気持ちはふっ飛んだ。

ただ、サークル内にいればそこそこ快適で、なんとなくいつもに比べて空いてたような気がする。しかも14時ぐらいから周囲のサークルがぼちぼち片付け出して、なんか寂しいぞ。
ベローチェ(打ち上げに行く前に時間をつぶす)も17時ぐらいには人が少なくなっていたし、りんかい線のホームもぎゅうぎゅうではなかった。こんなコト前にあったっけ?
(ただ女子トイレはすごかった。「トイレ最後尾」って札を何年ぶりかに持ったよ)
四日間開催になった分、人間が分散したのかねーなんて話してたんだが、それは甘かった。

百鬼丸.jpg
↑そして例によって撮影できない場所で見る。


3日目(日)
評論系の本が見たかったんで一般参加…なんだけど、
10時40分ごろ国展駅に着いたんだけど、ぐるーーーーーっと回されて、入場できたのが11時40ごろ。11時に入場規制解除になったと聞いたけど、じゃあ同じ時刻に列作ってた私らはなんなの?っつうハナシですよ。まー例のトラブルで駐車場に放置された人よりはマシですが。
徹夜組が多すぎで?ちゃんと朝来た人が駐車場に放置された?んー、そりゃーあかんわ。徹夜組こそ駐車場に放置すりゃいいのに。
すべてオリンピックのせいだな。

んで、中に入ってからがまたスゴイ。人多い。空気が重い。つらい。じっとりと暑い空気が肌にまつわりつくぅ…なんか、昨日よりはるかに人多くないか?
なんでも2日目の来場者が17万人、3日目が20万人だったそうで、そりゃあキツいはずですわ。完全にキャパオーバーだと思う。
いつも西館あたりはもっと余裕があるように思ってたんだけど…あー、いつも広い東館に配置されてる男性向けがこっちにいるから、こんな密度高いんだ…くそう、何もかもオリンピックのせいだ。
んもぅ、最低限見たいトコだけまわって、昼過ぎには退散いたしましたわ。


4日目(月)
いつものようにかーこさんトコのお手伝いです。
今回も残念ながら新刊ありませんでした。「あのー新刊は…?」って聞きに来る人がいるのが…つらい。

それにしても3日目と同じく、空気が重暑い。首から扇風機ぶら下げてても息苦しい。
やはり西館は古いから空調の効きが悪いのか?途中で買い物に行った南館の方がずっと快適だったよう(;_;)
いつものパターンだと14時ごろ(いや、もっと早く)にはかーこさんが「帰りたい」とか言い出して私がまぁまぁとなだめるんだけど、今回は自分が時間の進みが遅いなーなんて感じてた。かーこさんが「大丈夫?帰る?」なんて聞いてくるほどダメな様子だったのか??
でもなんとか〆のシャンシャンをやるとこまで残っておりました。
(コレやらないと終わった気がしない)


んで、コスプレ写真を撮りたかったんだけど…
3日目の帰り、エントランス前のコスプレエリアにがんばって行ってみたんだけど、
レイヤーさんの前、みんんんんなっ、列作ってんの。だからいつからそんな謎ルールが(ry
これじゃ一人の人撮るのに5〜10分も炎天下の下並ばなきゃいけない。マジ無理。
防災センターの方に行けば少しは涼しいし、ゆとりがあるんだけど、そっちまで足伸ばす気力がなかったのだ…

こりゃ並んでないレイヤーさん探すしか(失礼)ないじゃん
そんな中でなんとか撮れたのがコレ。

DSCN0723.JPG
入場証のリストバンドさん(3日目)

もしかして、毎日その日の色になってたのかなー…

DSCN0724.JPG
ポーズもとってくれたぞ。

うーん、それにしても、三日間参加ってもうキビシイのか...?
(誰かにも言われたんだけど。誰か忘れたけど)

でも、なんかいいものがあるかも知れない、と思うとウチの中でおとなしくなんてしてられんのさ。
次回もがんばんべー

この記事へのコメント

ゆば
2019年08月17日 22:22
お疲れ様でした!
今回はマクロス本が豊作で嬉しいコミケでしたわ~。
すごいパワーある本だったよねw同人誌でこれだけ笑ったの久々、というかもしかして初めてかもしれない(笑)

作者の方が買いに来て下さった時、そんなにたくさんはお話出来なかったのね、残念。
作者さんのブログで夏コミレポを拝見したのだけど、らんこさんの事が書いてあって、作者さんもあまりお話出来なかった事を悔やんでらしたよ。
勝手に貼っていいものかと思うけれども、作者さんのブログのリンクを貼っておきます。
nukiuchisensei.blog.fc2.com

あっそうだ!また冬コミに本を出せばいいのでは!?そうしたらお話しするチャンスがあるよ!(超名案)
私のサークルが当選したら委託でまた本出しましょうよ。うふふ。


リストバンドさんはTwitterで他の色のお写真も見かけたので、おそらく色を変えて全日いらっしゃった模様。色々考えるよね(笑)
らんこ
2019年08月18日 22:24
●ゆばさん
米ありがとうです!
そうねー、せっかくコミケ行ってもマクロス本がないと
いまいち達成感がないわよね。
じっくり読み返したり、わははーと笑える本が手に入るのはすごくうれしい。
ゆばさんも次回の冬コミ当選するといいよねー。
んまー私はともかく、ゆばさんの新刊超期待してます。

リストバンドさん、やっぱり色変えてたのか(笑)
2019年08月21日 21:54
こちらでははじめまして!
ブログへのコメントありがとうございます。パロディ珍道中Zの作者の者です。

ブリタイさんとエキセドルさん、読ませていただきました。
クオリティすごい高いですし、こういう過去があったからこそのあの二人なんだなぁと思うと、本当に尊いです…ありがとうございます。メカ類とか背景も滅茶苦茶上手いですよね…!凄いです…!
ブリタイさんのあの顔の傷を作った戦闘が、エキセドルと出会う切っ掛けというかタイミングになってるのすごい好きです。
あと、若い頃からもうすでに老け顔でネタにされ続けてるんですねエキセドル…w
4コマも含めてめちゃくちゃ良かったです!


一年前くらいに初めて本格的に視聴して、マクロスにハマって日の浅い者ですが、初代TV版が一番好きです。(シリーズはF全話、愛おぼ、7は途中まで見ました)
最初はワレラロリーコンダが好きでしたが(この時点でゼントラーディ軍の、実は純朴でウブな感じが憎めないと思ってました)、私の本のあとがきでも書きましたが最終的にブリタイさんがめっちゃ好きになってしまいました。
あのブリタイさんでも、初見だと店先の食品サンプルに噛り付いたり味噌を思わずウン○扱いしちゃったりするんだろうか…と妄想するとすごい楽しいです。ギャップ萌え…?
そういう所も含めて、突っ込みどころというか妄想のし甲斐が多くてゼントラーディ軍の人らが大好きです。
らんこ
2019年08月23日 23:49
●にしおかさん
いらっしゃいませ!
ゼントラ本読んでいただいてありがとうございます。
勝手な妄想しまくり本ですが、需要あってよかった...
エキセドルさんって、若い頃の顔がどーしても思いつかなくてwww

若い方に初代TVシリーズを気に入っていただけるなんて、それはそれはうれしいです!
そーなんです。ゼントラ人って、実は素直で純粋な人たちなんです。
それだもんで、ゼントラ人+地球の物、ってだけで、十分ギャグになるんですよww
ブリタイさんも地球流の挨拶の仕方wとかをミサさんに聞いたりしたんでしょうね。やっぱかわいいです。ガタイがでかいだけに。
これからも、ブリタイおぢさんに萌えてくださいませw
ぶい
2019年09月01日 02:20
八月終わってしまって、いまさらでごめんね(汗)

コミケ、ありがとうございましたーっ。
ほんとうに丸投げでごめんねーっ。
そしてらんこさんの新刊。
もう、本当にいい本だ!!
そして妙に頭に残るのよ「員数外」という言葉。
ちょっと気にいった(笑)

もう9月。
12月なんてあっというまだよね。
またまたよろしくざんすよーっ。
らんこ
2019年09月05日 22:26
●ぶいさん
コミケ楽しかったねー。
売り子は好きだから、全然気にしないでね。
本読んでくれてありがとう。
またなんか、ネタが浮かぶとよいのう...

ぜひまた遊びませう。

この記事へのトラックバック