戦闘ポッドの不思議解決!
本館の方に新たなイラストをUPしたので、こっちにも同じのを…
そう。マクロスを見た人は誰もがフシギに思っていました。
「戦闘ポッドにどうやって巨人が入ってるのか?」って.........
そんな地球人の疑問に答えるべく、図解してみました。
しかしどのみち、メカ設定の数値ではつじつまが合いません。
なのでここでは前提として、巨人の身長は10mぐらい。というのを基準にさせてもらいます。
そこから、つじつまの合うメカのサイズを割り出していきたいと思います。
まずはリガード。
やはり窮屈(笑)。
それでも25~26mは最低必要そうです。
そしてグラージ。
かなり大きくないとダメですね。
ヌージャデル・ガー。
これはオリジナルに近いサイズで大丈夫そうです。
ちなみに、ヌージャの搭乗員は、足はメカの足に入ってますが、腕は前方の操縦桿を握っています。
これは、パワードスーツの「もしメカの手足が吹っ飛んだら中の人間の手足も吹っ飛んでしまう」弱点を、せめて腕だけでも解決するためにこうなった。と、宮武さんがどっかに書いてました。
このアーム部分は交換式なので、ブッ壊れても取り替えられるそうです。
クアドラン・ロー。
設定よりは多少大きいみたいです。
女兵士のサイズをどうするかでも多少変わってきますので、誤差の範囲内ってところかもしれませんが。
これも搭乗者の足だけがメカの足に入っています。
......さて、
では、これらのメカを同縮尺で並べてみましょう。バルキリーも一緒に。
.....確か落っこちてきたマクロスを調べて、将来の巨大異星人との対決を想定して、バルキリーって作られたんでしたよね?
ねぇ?地球人のみなさん。
その異星人も、メカに乗ってるとかは考えなかったんですか??
そう。マクロスを見た人は誰もがフシギに思っていました。
「戦闘ポッドにどうやって巨人が入ってるのか?」って.........
そんな地球人の疑問に答えるべく、図解してみました。
しかしどのみち、メカ設定の数値ではつじつまが合いません。
なのでここでは前提として、巨人の身長は10mぐらい。というのを基準にさせてもらいます。
そこから、つじつまの合うメカのサイズを割り出していきたいと思います。

やはり窮屈(笑)。
それでも25~26mは最低必要そうです。

かなり大きくないとダメですね。

これはオリジナルに近いサイズで大丈夫そうです。
ちなみに、ヌージャの搭乗員は、足はメカの足に入ってますが、腕は前方の操縦桿を握っています。
これは、パワードスーツの「もしメカの手足が吹っ飛んだら中の人間の手足も吹っ飛んでしまう」弱点を、せめて腕だけでも解決するためにこうなった。と、宮武さんがどっかに書いてました。
このアーム部分は交換式なので、ブッ壊れても取り替えられるそうです。

設定よりは多少大きいみたいです。
女兵士のサイズをどうするかでも多少変わってきますので、誤差の範囲内ってところかもしれませんが。
これも搭乗者の足だけがメカの足に入っています。
......さて、
では、これらのメカを同縮尺で並べてみましょう。バルキリーも一緒に。
.....確か落っこちてきたマクロスを調べて、将来の巨大異星人との対決を想定して、バルキリーって作られたんでしたよね?
ねぇ?地球人のみなさん。
その異星人も、メカに乗ってるとかは考えなかったんですか??
この記事へのコメント
でも本当に縮尺は無茶苦茶でしたね。蛇足編で親分がモンスターに跨っていたような気が・・・。
こう見ると、バルキリーってかわいいですね(笑)
昔に何かで読んだのですが、
バルキリーのサイズは、
「敵艦に進入して制圧した艦船を操縦するため」とか、
「巨人と交渉する時に見た目で負けないため」とか、
そんな事を読んだような気がします…!?
親分とモンスターの比率はよう知らんのですが、その回、ラプの乗ったグラージと親分の対比が明らかにヘンでした(笑)。
ラプラミズ、どんだけ小ちゃいんじゃ、みたいな(笑)。
●名も無きパイロット。さん
艦船を操縦。ナルホドー。実際にそんなシーンがあったら面白かったですね。
巨人と交渉。しかしこれはエキセドルさんがわざわざマイクローン化
してくれましたからねー。
しかしどのみち、マックスのやった巨人の服を着る、ってのは無理ありすぎですね(笑)。
しかし、VF-1がリガード以上の性能で無かったらとおもうと(^^;
そういえば来週のF予告ではどうも、男性がクァドランに乗ってるようで。
はじめましてー。
バルキリーは実際の戦闘機と比べて、かなり小さめだと聞いたことがあります。
もしかして、巨人のサイズに無理矢理合わせるためだったりして(笑)
Fは2回ぐらいしか見た事ないんですが......^ ^;
クアドランは、別に女性しか乗れないということはないのです。
でも、中は相当に窮屈なはずなので、ガタイの大きい男性だとちょいとキツいかも知れませんね(^ ^)。
この間は本当に有難う御座いました。(^^)/
この記事見て愕然としました~。
VF-4とは言え、輝たいへんだったろう…。(泣)
(いや、そもそもサイズを頭に入れていない己がマズイ。)
だって、画面上ではこんなに違和感なかったから~!
…と言い訳してみます。
当時軍は生身のゼントラ人と戦う事しか想定してなかった…って事ですね。
政治後手後手の感じか、リアルでいいじゃないっすか。(いいのか?)
…日本人と西洋人の体格の差という事で、脳内補完しときます。
来て下さって嬉しいです!
こちらこそありがとうございました(^ ^)
いやー、そもそも番組内で描写がまちまちでしたからねぇ...
設定書では巨人はバトロイドよりかなり小さいんですが、TVでは同じぐらいだったり、
カムジンがどう見ても30mぐらいあるだろ、それ!みたいな描き方だったり(笑)
まあ、そういった矛盾は適当に目をつむって脳内補完、がマクロスワールドの歩き方ですよね(笑)
巨大な異性人が当然持っているであろう(地球人からみて)超巨大な乗り物を攻撃するために作られたのが、モンスターです。
そういうことでは。